掃除手入れ

【掃除手入れ】家事を減らしたい人必見!古民家でもオススメのロボット掃除機アイライフとは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
困ったさき
困ったさき
広い家ってどうしてこんなに掃除機かけるのが大変なんだ!

古民家に引越して間もない頃、こんな風に思っていました。なんせ広さがあるのでとにかく時間がかかります

そこで我が家に迎え入れたのが、ロボット掃除機

実際に使い始めてみて、ロボット掃除機は想像以上に優秀ということがわかりました。勝手に働いてくれ、細かなゴミもきちんと拾ってくれます。

この記事では、ロボット掃除機・アイライフ(ILIFE V3s Pro)を愛用している筆者が、使い方、使い心地、掃除の成果などをご紹介しています。

これで広いおうちのお掃除もラクになりますよ~!

アイライフ(ILIFE)とは?

優秀すぎるロボット掃除機

アイライフとは、株式会社アイライフジャパンが販売するロボット掃除機です。

アイライフジャパンは札幌市に事務所を置き、電化製品の販売、輸出入、電化製品のメンテナンス、管理等を行う組織です。

2020年4月現在、6種類のアイライフシリーズを販売しています。それぞれに特徴があり、ユーザーの希望に応じて、種類を選べるようになっています。

ロボット掃除機と言えば、アイロボットジャパン合同会社が販売する「ルンバ」が有名ですが、金額が高い点がデメリットです。

その点、アイライフはルンバの半額以下で購入することができ、お掃除の性能的にも問題ありません(購入後、三か月間継続使用中)。

ちなみにアイライフの購入金額は、16,900円でした(アマゾンを利用)。

ILIFE V3s Proの詳細

アイライフのなかで私が使用している型は、V3s Proです。

家の中は畳が多いので、畳を傷付けない「ブラシレス吸引口」タイプを選びました。吸引口タイプであれば、畳でも使えるようです。実際このタイプで問題なくお掃除してもらっています。

自動的に落下防止もしてくれるため、縁側や土間など、落差の多い造りの古民家内で大活躍です。

段差のあるところへ突進していっても……

スレスレのところで、落ちません。自動で「おっとっと」という感じで後ろに下がります。

こんな部品が付いてきた

アイライフはコンパクトな箱に入って送られてきました。

中身は、こんな感じです。

  • 本体
  • 充電器(充電ドックと呼ぶらしい)
  • ACアダプター(充電器のコード)
  • リモコン(乾電池付き)
  • お掃除ブラシ
  • 説明書
  • 保証書(保証期間1年間)
  • 予備の部品:サイドブラシ(交換時期目安は3か月
  • 予備の部品:高効率フィルター(交換時期目安は1か月

使い方・使い心地は?

アイライフの使い方を解説します。

  1. 充電する(充電時間約5時間で、連続使用時間は最大2時間)。
  2. アイライフ本体をお掃除させたい部屋に持っていく。
  3. 本体横の電源スイッチをオンにする。
  4. リモコンのスタートボタンを押す。
  5. もういいかなと思ったら/電池が切れたら、充電器に戻す。

基本の流れはこんな感じです。

ただ、アイライフは優秀で、電池がなくなりそうになると、充電器(充電ドック)に一人で帰ることができます。

自動で充電させたい場合は、お掃除してもらう部屋に充電器ごと持っていくとよいです。

また、お掃除モードも3種類から選べます。

自動モード(部屋全体をお掃除)

スポットモード(特定の場所をお掃除・グルグル回る)

エッジモード(壁際をお掃除・主にはじっこを走る)

特にエッジモードが素晴らしいです。

部屋のはじ、縁側のはじに溜まったホコリをきちんと吸引してくれます。汚れって大体はじっこに溜まっていくので、このモードには大助かりです。

壁際に向かっていって……

こんなにきわどい所まで綺麗にしてくれる。

どれくらいのゴミが拾える?

アイライフが拾えるゴミの量が視覚的に分かるように、お掃除後のゴミを撮影してみました。

説明書には、ダストボックス容量0.3Lと表記されています。

ゴミの取り出し方は、

  1. アイライフ本体のカバーを開ける
  2. ダストボックスを取り出す
  3. ダストボックスのフタを開ける
  4. 青枠のフィルターを取り外す
  5. ボックス内のゴミを捨てる
  6. フィルターに付着したホコリはブラシで落とす

フローリングの部屋(12畳)を約30分お掃除してもらった結果です。A4サイズの紙にのせてみました。

大きく分けて、細かな砂類とホコリをキャッチできています。なかには髪の毛、米粒、等も見当たります。

以下は畳の部屋(12畳)を約40分お掃除してもらった結果です。

こちらも砂類とホコリをキャッチできました。

髪の毛や、畳のカス、畳の部屋によくいるヤスデという小さな虫の死骸も取れています(ヤスデの死骸は冬場に多かったです)。

保証について

保証期間内の製品については、「ILIFE保証書」の規定が適用されるそうです。

ILIFE保証書は、説明書と一緒に同封されてきますので、捨てずにとっておきましょう。

本体(内臓電池を含む)の保証期間は購入日から1年間です。サイドブラシ、フィルターなどの消耗品は対象外です。

我が家のアイライフは夫にamazonで購入してもらったのですが、販売店独自の保証サービスがあったそうで、そちらにも有料(1,400円)で加入しました(家事家電5年事故保証プラン、落下・水濡れ対応)

Amazonで家電購入時!「長期保証」(落下・水濡れ対応)が断然オススメAmazonで家電を購入したときの保証サービスは実際どう?ネットショッピングで家電を購入する方も増えているそうです。手軽に注文できて、家まで届けてくれるから便利ですよね。だけど、不良品が届いたり、使っているうちに自然に壊れたりと、アフターサービスが心配ではないですか?この記事では、実際にAmazonの保証サービスを使って、ロボット掃除機の修理をしてもらった筆者が、実体験を元に解説します。具体的には、保証プランについて解説した後、購入時の注意、保証サービスの利用方法(修理をお願いする方法)、おすすめの理由について解説します。接触が悪くなったロボット掃除機が、しっかり修理されて手元に戻ってきました。オススメなので、以下に詳しく解説していきます。...

まとめ

嬉しいさき
嬉しいさき
ロボット掃除機で家事が減った!

ここまで家事をラクにするロボット掃除機・アイライフの使い方や使い心地をレビューしてきました。

古民家へ引越して、家が広い分家事が大変になったのですが、アイライフのおかげでとても助かっています。アイライフと出会えてよかった!と素直に感じます。

困っている方は早めに手に入れてしまいましょう~。ではまた。

ABOUT ME
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き