
【自然の恵み】霞ヶ浦で自由に魚を取ってもいいの?霞ヶ浦・北浦の漁業権を解説
2022年11月15日 あき 古民家移住の教科書
身近な川や湖沼で、「魚を取ってみたい」「とった魚を食べてみたい」って思う方も多いと思います。 茨城県にある湖、霞ヶ浦、 …
【自然の恵み】簡単!テナガエビの採取方法&美味しい食べ方
2022年11月14日 あき 古民家移住の教科書
「テナガエビを捕まえてみたい」「そして食べてみたい」と思っている方もいるのではないでしょうか? だけど「どうやって採取 …
【畑】家庭菜園の初心者のための夏野菜「苗」の選び方!接木苗とは?
2022年5月15日 あき 古民家移住の教科書
ナスやトマト、ピーマンなど夏野菜の苗を植えようと思ったとき、いろんな種類の苗が売っていてどれを買うか迷いますよね。 こ …
【おすすめ】ふるさと納税で無添加の干物ボリュームセットを買ったら超美味しかった話
2022年4月8日 あき 古民家移住の教科書
ふるさと納税で、唐津市の岩本商店さんの「旬の干物ボリューム満点セット」を購入してみて、とってもお得で、本当に美味しかったので …
【畑】初心者はジャガイモがおすすめ!季節ごとの作業も紹介
2022年3月12日 あき 古民家移住の教科書
お庭の空いているスペースを使って家庭菜園をしようと思ったとき、最初に何から作ったらいいか迷いますよね。 このブログの中 …
【畑】家庭菜園で肥料に!生ごみ・乾燥剤・カイロなど畑で使えるもの7選
2022年2月22日 あき 古民家移住の教科書
肥料や土壌改良材などいろいろ揃えていたら、普段スーパーで買う野菜よりずっと高くなってしまったなんてことありませんか?家庭菜園 …
【畑】まずはスコップから!家庭菜園を始めるときにそろえたい最低限の道具
2022年2月21日 あき 古民家移住の教科書
お庭の空いているスペースを使って家庭菜園をするのって、あこがれですよね。 ただ、いろんなサイトで調べているうちに、買わ …
【手作り】ストーブで「やきいも」を美味しく焼く方法!マニアックな焼き加減も
2022年2月11日 あき 古民家移住の教科書
焼き芋が大好きだと、自宅でも美味しい焼き芋をつくれるようになりたいですよね。 焚火で焼くのもいいですが、本格的すぎて日 …
【おすすめ】スーパーで買える!「すべてが国産原料のふりかけ」が無添加で美味しい
2022年1月14日 さき 古民家移住の教科書
アツアツご飯にかけて頂くふりかけ。体に良い商品を選びたいですが、原材料が良い無添加のふりかけにはなかなかお目にかかれません。 …
【手作り】ホームベーカリーでお餅つき!美味しくて失敗しない餅の作り方
2022年1月4日 さき 古民家移住の教科書
お餅を自宅で手作りするとモチモチになって、もち米の香りも豊かでとっても美味しいですよね。お餅をつく機械はいろいろありますが、 …