古民家移住の教科書
「古民家移住の教科書」とは?
  • トップ
  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • ヤギ日記
  • 食
  • 住
  • 業
  • お問合せ
さき
掃除手入れ

【掃除手入れ】家事を減らしたい人必見!古民家でもオススメのロボット掃除機アイライフとは

2020年4月9日 さき
古民家移住の教科書
古民家に引越して間もない頃、こんな風に思っていました。なんせ広さがあるのでとにかく時間がかかります。 そこで我が家に迎 …
転職退職

【転職】働いて分かった大手&中小企業の違いを10の観点から比較

2020年4月3日 さき
古民家移住の教科書
就職や転職の時、大手と中小ってどっちがいいのか悩みますよね。後悔する前にそれぞれのメリットとデメリットも知っておきたいところ …
転職退職

【転職】働いて分かった日系&外資系企業の違いを10の観点から比較

2020年4月3日 さき
古民家移住の教科書
就職や転職の時、日系と外資の違いにこだわった方がいいのか悩みますよね。こだわった方がいいとしたら、どんな違いがあるんだろう? …
寒さ対策

【寒さ対策】これで乗り切った!古民家でやっている防寒対策17選

2020年3月31日 さき
古民家移住の教科書
憧れの古民家暮らしを始めても、寒くて暮らしを楽しめなかったらもったいないですよね。あらかじめどんな防寒対策があり得るのか知っ …
掃除手入れ

【掃除手入れ】障子張替えはどうやる?基礎的な手順とお洒落アレンジ

2020年3月30日 さき
古民家移住の教科書
日本家屋で生活していると当たり前のように障子があります。でもそういえば、障子の張替えってどうやるの?気になります。 そ …
畑

【畑】生ごみ処理容器(コンポスト)を購入したら半額補助に

2020年3月28日 さき
古民家移住の教科書
生ごみを家庭内でポイポイ捨てることができるコンポストが便利です。我が家は引越しと同時に、コンポスト生活をスタートさせました。 …
採取

【採取】春の風物詩!タケノコの掘り方は?簡単なアク抜きの方法は?

2020年3月27日 さき
古民家移住の教科書
春になると竹林に生えてくるタケノコ。我が家には少しばかりの竹やぶがあり、3月中旬から顔を出し始めたので、せっせと収穫していま …
移住

【移住】何にいくら費用がかかった?新生活前に知りたい経費一覧

2020年3月25日 さき
古民家移住の教科書
引越しって人生に何度もない大きなイベントですよね。引越しにかかる費用、引越し後に生活が落ち着くまでにかかる費用など、お金まわ …
転職退職

【転職】経験者の本音!在宅ワークのメリット10選&デメリット10選

2020年3月24日 さき
古民家移住の教科書
結婚や出産を機にこれまで勤めていた会社を辞める女性は多いですよね。でも収入がゼロになるのは怖い!筆者もそんな感じでした。そこ …
美容健康

【美容】毛穴汚れに効く?本物の繭を活用した「まゆ玉」の使い方

2020年3月23日 さき
古民家移住の教科書
繊細な絹糸を作り出すカイコ。実はカイコが作った繭「まゆ玉」は天然のスキンケアアイテムとしてそのままお湯に浸けて使えるんだそう …
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き
詳しいプロフィール
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • 当サイトについて 2
  • プロフィール 2
  • ヤギ日記 39
  • 食 35
    • おすすめ 9
    • 手作り 14
    • 畑 7
    • 採取 5
  • 住 92
    • 移住 28
    • 庭 16
    • 虫除け対策 13
    • 寒さ対策 6
    • 掃除手入れ 11
    • 防犯防火 4
    • 美容健康 7
    • ライフライン 7
  • 業 52
    • 起業 5
    • 補助金 5
    • 民泊 24
    • ロケ地提供 4
    • 農業 4
    • 転職退職 10
  • さきの記事一覧 142
  • あきの記事一覧 80
よく読まれているコンテンツ

2023年8月、電子書籍を出版しました

当ブログサイトについて

  • HOME
  • 投稿者:さき
夫婦で営んでいる宿です
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  古民家移住の教科書