古民家移住の教科書
「古民家移住の教科書」とは?
  • トップ
  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • ヤギ日記
  • 食
  • 住
  • 業
  • お問合せ
あき
虫除け対策

【虫除け対策】屋外対策も忘れずに!発生させない・家に入れない蚊対策10選

2021年12月22日 あき
古民家移住の教科書
地方移住して、最も頭を悩ませるのが「虫」ではないでしょうか。中でも「蚊」は刺されると痒くなるし、寝室に現れた日は「ブーン」と …
補助金

【補助金】補助金額が増額!?「特定創業支援事業」の6つのメリット

2021年12月1日 あき
古民家移住の教科書
「地方移住して創業したい」、「副業程度に事業を行いたい」と考えている方の中には、「ビジネスの知識がほしい」という方も多いので …
防犯防火

【防犯】田辺金属工業所の「ドアノブガード」を解説!対象ドア・付け方も

2021年11月26日 あき
古民家移住の教科書
古民家など昔ながらの家は侵入口が多くて、防犯対策をどうしたらいいか考えますよね。 そこで、勝手口などほとんど使わない「 …
起業

【起業】価値観の違いが生み出す、不格好だけどカッコいい成果物とは?

2021年11月20日 あき
古民家移住の教科書
夫婦で仕事をすると、意見が合わないことがあり、時にケンカになったりします。そのケンカを解決するには「 …
民泊

【民泊】田舎の民泊について3C分析してみた

2021年11月15日 あき
古民家移住の教科書
「商売」の基本は、市場が求めているモノ(私たちの場合サービス)、すなわち「市場性」の把握と、その市場内に存在する「ユーザー」を把握することです。この2点がマーケティ …
民泊

【民泊】田舎の民泊についてPEST分析してみた

2021年10月3日 あき
古民家移住の教科書
民泊を経営したいけど、実際にどうなんだろう。経営的にはやっていけるのだろうか? そう悩まれる方も多いと思います。  …
農業

【農業】ファーマーズマーケット中心の経営は成り立つの?

2021年9月28日 あき
古民家移住の教科書
これから農業を始めようと思っている方の中には、お客さん(消費者)に直接野菜を販売するファーマーズマーケット(マルシェ)への出 …
防犯防火

【防犯】2種類のサッシロック(補助錠)の付け方・使い分けを解説

2021年9月22日 あき
古民家移住の教科書
古民家など昔ながらの家に暮らすと、防犯対策をどうしたらいいか悩みますよね。 そこで、お手軽価格で手に入り、取り付けも簡 …
虫除け対策

【虫除け対策】エアコンから虫!侵入を防ぐ防虫キャップとは?付け方は?

2021年9月18日 あき
古民家移住の教科書
エアコンから虫が落ちてきて驚いた経験をしたことがある人は多いと思います。 特に田舎暮らしをしていると、室外機の周りが雑 …
補助金

【補助金】「小規模事業者持続化補助金」に実際に採択された民泊の補助事業計画

2021年9月2日 あき
古民家移住の教科書
法人格のない個人事業主でも応募可能な「小規模事業者持続化補助金」。申し込みに必要な書類の一つである「補助事業計画」の書き方で …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き
詳しいプロフィール
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • 当サイトについて 2
  • プロフィール 2
  • ヤギ日記 39
  • 食 35
    • おすすめ 9
    • 手作り 14
    • 畑 7
    • 採取 5
  • 住 92
    • 移住 28
    • 庭 16
    • 虫除け対策 13
    • 寒さ対策 6
    • 掃除手入れ 11
    • 防犯防火 4
    • 美容健康 7
    • ライフライン 7
  • 業 52
    • 起業 5
    • 補助金 5
    • 民泊 24
    • ロケ地提供 4
    • 農業 4
    • 転職退職 10
  • さきの記事一覧 142
  • あきの記事一覧 80
よく読まれているコンテンツ

2023年8月、電子書籍を出版しました

当ブログサイトについて

  • HOME
  • 投稿者:あき
夫婦で営んでいる宿です
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  古民家移住の教科書