「古民家移住の教科書」とは
  • HOME
  • ABOUT
  • 始め方
  • 暮らし方
  • 働き方
  • お問合せ
あき
民泊飲食店営業許可アイキャッチ画像 民泊

【民泊】食事の提供は?家主滞在型民泊での飲食店営業許可について調べてみた

2022年5月24日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
これから民泊を運営したいと考えている方の中には、お客さんに対して食事の提供をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 …
進む民泊の規制緩和 民泊

【民泊】規制緩和の最新動向!民泊が始めやすくなっているってホント!?

2022年5月20日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
この記事では、これから民泊をはじめようか考えている方に向けて、今も進んでいる民泊の規制緩和について紹介します。 私たち …
接木苗とは? 庭・畑

【畑】家庭菜園の初心者のための夏野菜「苗」の選び方!接木苗とは?

2022年5月15日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
ナスやトマト、ピーマンなど夏野菜の苗を植えようと思ったとき、いろんな種類の苗が売っていてどれを買うか迷いますよね。 こ …
民泊

【民泊】田舎の民泊についてクロスSWOT分析してみた!

2022年4月11日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
これからどういう風に事業を展開したらいいか分からない、そういう時に役立つ経営分析手法が「クロスSWOT分析」です。 例 …
民泊

【民泊】田舎の民泊についてSWOT分析してみた!分析方法を実例で解説

2022年4月10日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
これから事業をどのようにしていくか考えるとき、今の自分たちのビジネスの状況を客観的に見る必要があると思います。 そんな …
暑さ寒さ対策

【寒さ対策】田舎暮らしの定番「灯油ストーブ」のメリットとデメリット

2022年4月9日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
筆者は、田舎暮らしの暖房器具と言えば「灯油ストーブ」が思い浮かびます。ヤカンを置いたり、お餅を焼いたりしながら、暖を取るイメ …
自然食・ベジ

【自然食】ふるさと納税で無添加の干物ボリュームセットを買ったら超美味しかった話

2022年4月8日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
ふるさと納税で、唐津市の岩本商店さんの「旬の干物ボリューム満点セット」を購入してみて、とってもお得で、本当に美味しかったので …
ライフライン・交通

【ライフライン】地方の水道代は高い!?東京と比べて実際どうなの?

2022年4月5日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
田舎暮らしって生活コストが少ないっていうイメージありますよね。もちろん、コストが下がる費目はあるかもしれませんが、とんでもな …
庭・畑

【畑】初心者はジャガイモがおすすめ!季節ごとの作業も紹介

2022年3月12日 あき
https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
お庭の空いているスペースを使って家庭菜園をしようと思ったとき、最初に何から作ったらいいか迷いますよね。 このブログの中 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
そうしゅう
▼4年半の会社員生活を経て婚姻→湖畔の古民家へ移住 ▼夫婦で民泊2年目(運営担当、住宅宿泊管理業登録)▼【得意】ヤギの世話、自然食、事務【苦手】ムカデ、寒さ
詳しいプロフィール
あき
▼新規就農の後、国立大学・国の研究機関などで勤務 ▼湖畔の古民家へ移住し夫婦で民泊を経営 ▼【得意】庭仕事、事業計画や助成金申請【苦手】蚊、暑さ
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • ABOUT 1
  • プロフィール 2
  • 始め方 38
    • 移住の準備 20
    • 不動産取得・登記 7
    • 引越し 6
    • 税金 5
  • 暮らし方 113
    • 自然食・ベジ 26
    • 庭・畑 19
    • 虫除け対策 7
    • 暑さ寒さ対策 5
    • ライフライン・交通 7
    • 掃除・手入れ 5
    • 防犯・防火 4
    • 美容・健康 9
    • 山羊日記 31
  • 働き方 48
    • 事業の準備 7
    • 転職・退職 9
    • 民泊 27
    • 農業 4
    • 市民活動 1

  • HOME
  • 投稿者 : あき
こちらも更新中

宿泊予約

宿泊情報/茨城県サイト

プライバシーポリシー 免責事項 2020–2022  古民家移住の教科書