古民家移住の教科書
「古民家移住の教科書」とは?
  • トップ
  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • ヤギ日記
  • 食
  • 住
  • 業
  • お問合せ
あき
庭

【庭】粉砕機で生成した竹チップで庭通路の雑草対策をしてみた

2022年8月1日 あき
古民家移住の教科書
夏になるとどんどん大きくなる雑草。庭が草に覆われてしまいます。週末は草刈り作業しかできないという方も多いと思います。  …
庭

【庭】いつ抜き取るのが効果的?特定外来生物「アレチウリ」を駆除する方法!

2022年7月23日 あき
古民家移住の教科書
庭や畑にアレチウリが生い茂ると非常に厄介ですよね。私たちが住んでいる家の庭にも、アレチウリが生えてきてとても困ります。  …
庭

【庭】見かけたら駆除したい外来植物!身近な特定外来生物や駆除方法も解説

2022年7月4日 あき
古民家移住の教科書
お庭の片隅に、きれいな花が咲くと嬉しくなります。だけどその植物が、生態系を破壊する外来植物だったらと思うと心配になりませんか …
庭

【庭】やっかいな雑草「ヤブカラシ」を駆除する方法

2022年6月29日 あき
古民家移住の教科書
庭や畑に生えてきては、他の植物に巻き付く「ヤブカラシ」。春から夏にかけては、抜いても抜いても生えてきて、どう対処した …
庭

【庭】斜面の刈払いは「土手楽」一択!実際に使って分かったメリットとは?

2022年6月13日 あき
古民家移住の教科書
斜面の刈払いは大変ですよね。刈払機を持って、急な斜面でバランスをとりながら、1歩1歩前に進んでいくのはとても疲れます。時には …
民泊飲食店営業許可アイキャッチ画像 民泊

【民泊】食事の提供は?家主滞在型民泊での飲食店営業許可について調べてみた

2022年5月24日 あき
古民家移住の教科書
これから民泊を運営したいと考えている方の中には、お客さんに対して食事の提供をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 …
進む民泊の規制緩和 民泊

【民泊】規制緩和の最新動向!2023年度版・民泊が始めやすくなっているってホント!?

2022年5月20日 あき
古民家移住の教科書
この記事では、これから民泊をはじめようか考えている方に向けて、今も進んでいる民泊の規制緩和について紹介します。 私たち …
接木苗とは? 畑

【畑】家庭菜園の初心者のための夏野菜「苗」の選び方!接木苗とは?

2022年5月15日 あき
古民家移住の教科書
ナスやトマト、ピーマンなど夏野菜の苗を植えようと思ったとき、いろんな種類の苗が売っていてどれを買うか迷いますよね。 こ …
民泊

【民泊】田舎の民泊についてクロスSWOT分析してみた!

2022年4月11日 あき
古民家移住の教科書
これからどういう風に事業を展開したらいいか分からない、そういう時に役立つ経営分析手法が「クロスSWOT分析」です。 例 …
民泊

【民泊】田舎の民泊についてSWOT分析してみた!分析方法を実例で解説

2022年4月10日 あき
古民家移住の教科書
これから事業をどのようにしていくか考えるとき、今の自分たちのビジネスの状況を客観的に見る必要があると思います。 そんな …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き
詳しいプロフィール
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • 当サイトについて 2
  • プロフィール 2
  • ヤギ日記 39
  • 食 35
    • おすすめ 9
    • 手作り 14
    • 畑 7
    • 採取 5
  • 住 92
    • 移住 28
    • 庭 16
    • 虫除け対策 13
    • 寒さ対策 6
    • 掃除手入れ 11
    • 防犯防火 4
    • 美容健康 7
    • ライフライン 7
  • 業 52
    • 起業 5
    • 補助金 5
    • 民泊 24
    • ロケ地提供 4
    • 農業 4
    • 転職退職 10
  • さきの記事一覧 142
  • あきの記事一覧 80
よく読まれているコンテンツ

2023年8月、電子書籍を出版しました

当ブログサイトについて

  • HOME
  • 投稿者:あき
夫婦で営んでいる宿です
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  古民家移住の教科書