【庭】焚き火で焼き芋!新聞紙なしでの美味しい作り方とコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
困ったさき
困ったさき
焚き火で美味しい焼き芋ってできるの?どうやるの?

ゴーゴーと燃えさかる焚き火を見ると、焼き芋を作りたくなってきますよね。直火で焼いた焼き芋はとても美味しく、感動できるものです。

ということで、頻繁に焼き芋を作っている筆者ら夫婦が、コツが分かれば失敗知らずの作り方を解説します!

ポイントは新聞紙を使わず、キッチンペーパーを使う点です。分かりやすいようにたくさんの写真を掲載しています。

この記事では、準備するもの、作り方(手順とコツ)、完成した焼き芋の様子、をご紹介しています。

これで、あつあつほくほくの焼き芋が作れるようになりますよ!

準備するもの

まずは必要になるものを集めましょう。

  • サツマイモ…太くて長いもの(25cm程度が理想)
  • キッチンペーパー…1本につき3~4枚
  • アルミホイル…1本につき50cm×2枚
  • …キッチンペーパーに浸み込ませるため

必須ではありませんが、あると便利な道具は以下です。

  • 長めのトング…100円ショップでも買えます
  • おぼん…出来立ての焼き芋は熱いので使います
  • 軍手…芋が焼けたか手で握って確認できます
  • サランラップ…保存用に使えます

ちなみにサツマイモを持った時にとても熱いので、軍手は厚手タイプがおすすめです。

ここまで準備ができたら、さっそく作っていきましょう!

※この記事では、火の起こし方は説明しません。各自で焚き火のご用意はお願いします。

【手作り】ストーブで「やきいも」を美味しく焼く方法!マニアックな焼き加減もストーブを使って、ちょうどいい美味しさの焼き芋をつくりたい!焼き芋が好きだと、自宅でも美味しい焼き芋をつくれるようになりたいですよね。焚火で焼くのもいいですが、本格的すぎて日常的にやることは出来ないし、オーブントースターでも作れるかもしれないけどちょっと物足りなかったりしませんか?そこで今回は、地方で暮らす方はお馴染みの「反射式ストーブ」を使って、焼き芋を焼く方法を紹介します。このストーブを使っている方なら、「そんなの簡単だよ」と思うかもしれませんが、お好みの美味しさに焼くためのマニアックな方法ですので、ぜひ最後までお読みください。また、「うちには、焼き芋を焼けるストーブがない」という方、好みの焼き芋について考えてみるきっかけになると思いますので、お付き合いください。...

作り方(手順とコツ)

【1】サツマイモを洗って先端を切る

丁寧に洗うことで、完成した時に皮ごとパクつくことができます。サツマイモは実と皮の間にも栄養があるらしいので、ぜひ皮も食べたいですね。

【2】キッチンペーパーにたっぷりの水を吸わせて包む

サツマイモ1本につき大体3~4枚のキッチンペーパーを用意します。たっぷりの水で濡らして、ぐるっとさせるように包みます。

この時、水がボタボタしたたるくらい濡らすことがポイントです!しっとりした焼き芋に仕上がります。焦げすぎ防止にも役立ちます。

【3】アルミホイルでギュッと包む(※1回目)

濡らしたキッチンペーパーに包んだサツマイモを、さらにアルミホイルで包みます。アルミホイルはケチらず大胆に使いましょう。40~50cmくらい長いと安心です。

包んだ時にしっかりギュッと握ります。こうすることで、ホイル内の空気が抜けて、より上手な蒸し焼きになります!

キッチンペーパーから水があふれても気にせずOKです。

【4】もう一度アルミホイルで丁寧に包む(※2回目)

つまりアルミホイルは二重にするということですね。

これは結構ミソです。些細なことに思えますが、とても重要な作業です。アルミホイルは二重にしましょう!

二重にすることで、焚き火で作った焼き芋独特の「煙たい味」がサツマイモに付きにくくなります。

「ほどよくワイルドな味」程度に収まってくれるので、アルミ二重の作業は必須です。

ここまでで下準備は完了です!いよいよ火に投入します。

【5】焚き火へ放り込み30分程度おく

時間については、各自の条件や環境によって異なると思います。

例えば……

  • 被せる灰の量
  • サツマイモの大きさ
  • 焚き火の火力

などが挙げられます。

語るさき
語るさき
うちでは焦げにくいように、サツマイモは太くて大きめのを使うよ!

火力は、竹を燃料にすることが多いから高火力だよ!

【6】アルミホイルの上から柔らかさを確認する

焼けているかどうか、手で握って確認します。しっかり軍手をして、指先でつまんでみて、柔らかく感じられたらOKです。

感覚的には「このまま握りつぶせるんじゃないか」のような柔らかさになっています。

ただ、表面が焦げていたら硬くなっているから注意します。まだの場合は追加しながら様子を見ましょう。

語るあき
語るあき
これは感覚を伝えるのが難しいんだけど……とにかく握ってみて「生焼けor焼けている」を判断するよ!

熱いから気を付けて!

【7】アルミホイルとキッチンペーパーを剥がす

ここまでできたらもう完成です。

キッチンペーパーは焦げてはいますが、燃えて無くなったりはしていません。

新聞紙だと燃えて消えていることがあるので、やはりキッチンペーパーがおすすめです。サツマイモにもちょうどいい感じで焦げが付いてくれます。

完成した焼き芋の様子

完成した焼き芋はこちらです!

うまく透き通った黄色が出て、綺麗にできました。

お味も抜群に美味しいです。甘くて思わずニヤニヤしてしまうかも。

ふわっと焚き火の香りが付いているのも特徴的です。程よく残った焦げもパリパリして、カラメルソースのような味でアクセントになります。

キッチンペーパーに水をたっぷり含ませることで、しっかりと蒸し焼きになっているので、サツマイモが驚くほどしっとりしています。

舌触りが良すぎて、大きな焼き芋も1本ペロッといけてしまうほどです……!食べすぎ注意!やっぱりできたてが一番ですね。

いろいろな品種のサツマイモを用意して、食べ比べてみるのも面白いですよ。私たちもいろいろと試しています(以下参照)。

  • 紅はるか(しっとり系)
  • シルクスイート(しっとり系)
  • あいこまち(中間)
  • 紅まさり(中間)
  • すずほっくり(ほくほく系)
  • 紅あずま(ほくほく系)
  • ハロウィンスイート(オレンジ色)
  • パープルスイートロード(ムラサキ色)

……などなど

結構品種によって仕上がりも変わってきますので、サツマイモを選ぶときも気にしてみて下さい。

まとめ

幸せなさき
幸せなさき
焚き火で作った焼き芋めちゃくちゃ美味しい!

ここまで、焚き火を使った焼き芋の作り方についてご紹介してきました。ほんのりワイルドな香りがついた焼き芋は、アウトドアならではの贅沢なお味ですね。ではまた。

ABOUT ME
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き