民泊

【民泊】田舎の民泊についてSWOT分析してみた!分析方法を実例で解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
気になるあき
気になるあき
自社をとりまく環境についてSWOT分析を使って可視化したい!

これから事業をどのようにしていくか考えるとき、今の自分たちのビジネスの状況を客観的に見る必要があると思います。

そんなときによく活用される分析手法として、SWOT分析があります。SWOT分析は、外部環境と内部環境に分けて、プラス要因とマイナス要因を考えていくフレームワークです。

この記事では、私たちが運営している民泊事業を例に、SWOT分析を行ってみます。「SWOT分析」といわれると専門的な言葉のように思えて身構えてしまうかもしれませんが「4つの視点で経営環境を見てみるよ」ということですので、気軽に読んでいただけたら嬉しいです。

この記事が、これから民泊を始めたい方や、SWOT分析の方法が具体的に知りたい方のお役に立つと嬉しいです。また、融資や助成金申請などにおける事業計画書づくりの参考になると幸いです。

SWOT分析とは

SWOTと書いて、「スウォット」と呼んでいます。

SWOTは、以下の4つを分析するフレームワークです。

  • Strength(強み)
  • Weakness(弱み)
  • Opportunity(機会)
  • Threat(脅威)

この4つのの頭文字をとっていて、SWOT分析です。これら4つに整理して自社を取り巻く環境について分析する方法になります。

「強み」と「弱み」は競合や法改正・市場トレンドといった自社を取り巻く「外部環境」のことで、「機会」と「脅威」は自社の価格や品質、ブランド力などの「内部環境」を示します。

この分析手法は、経営戦略の策定やマーケティング戦略などをおこなうために活用します。外部環境と内部環境の両方を正しく把握して、これからの戦略を導き出したり、課題を明確にすることができます。

SWOT分析で大切なこと

(1)思いついたことは出来るだけ書いておく

語るあき
語るあき
小さいことも見逃さないように!そしてメリハリも重要

SWOT分析では、客観的に様々な意見があることで、よりリアルな環境分析になります。そのため、小さな意見も見逃さないように、思いついたことは出来るだけ書いておくといいと思います。

ただ、たくさんの意見を書くことで、分析するときにどうしたらいいか分からなくなることもあります。紙に書く場合、大切だと思うことは大きく、少し気になることは小さく書くなどメリハリをつけて書くこともオススメです。

(2)プラス要因かマイナス要因か分からない

SWOT分析の欠点とも行けるのですが、「プラス要因」か「マイナス要因」か分からないものが出てきます。

「捉え方によってはプラスだし、捉え方によってはマイナス」みたいなことです。そのような場合は、両方に書いておいたり、プラスとマイナスの間あたりに書いておくといいと思います。

(3)クロスSWOT分析に活用

語るあき
語るあき
SWOT分析がゴールじゃないみたい……

SWOT分析を使って、プラス要因を活かして、マイナス要因を克服する方法(新事業など)を考える手法を「クロスSWOT分析」といいます。

SWOT分析だけでは、現状を箇条書きで上げた状態です。「クロスSWOT分析」については別記事で紹介します。

【民泊】田舎の民泊についてクロスSWOT分析してみた!これからどういう風に事業を展開したらいいか分からない、そういう時に役立つ経営分析手法が「クロスSWOT分析」です。例えば、地方で民泊事業を始めたけど次の展開に悩んでいる方などなど……「新事業×地方」に関心のある方の参考になれば嬉しいです。また、クロスSWOT分析は、補助金申請に必須の分析手法と位置付けられることもあります。クロスSWOT分析について実例を使って分かりやすく解説しているつもりですので、ぜひ最後まで読んでください。...

(4)付箋を活用

SWOT分析は、思いついたことをたくさん書いて、自社の経営環境を理解するために使います。その時、模造紙と付箋を使ってワークショップ形式にすると、思いついたことを書きやすいです。

特に複数人で行う場合、この方法が有効です。

付箋を使った方法

  • 付箋1枚に思いついたことを1つ書く
  • たくさん書く(質より量)
  • 複数人で行う場合、それぞれが付箋に書く時間を設ける
  • 模造紙をS・W・O・Tに分け、1人ずつ発表しながら付箋を貼る
  • 似たようなことが書いてある付箋は近くに貼る

わたしたちの民泊経営を例に「SWOT分析」してみた

(1)強みと弱み

語るあき
語るあき
まずはStrength(強み)、Weakness(弱み)について考えていきます。

内部環境である「S:強み」と「W:弱み」を分析していきます。

主観的ではなく、出来るだけ客観的に判断しましょう。客観的に考えるため、外部環境を考えた後に、競合他社と比較して、再び内部環境を考えてみてもいいと思います。また、顧客アンケートの結果や、レビューなどを活用してもいいと思います。

一般的な項目の例

  • 認知度やブランド力
  • 設備
  • 価格
  • 品質
  • 立地
  • サービス
語るあき
語るあき
私たちの場合、

【強み】

  • 日本家屋に泊まれる
  • 少人数で使いやすい価格
  • airbnbでスーパーホスト
  • ヤギを飼っている

【弱み】

  • 大人数で使いにくい価格
  • 観光地ではない
  • 素泊まりのみ

SWOT分析の内部環境(強みと弱み)を分析するときに、3C分析の結果を活用することも出来ます。以下の記事もご参照ください。

【民泊】田舎の民泊について3C分析してみた「商売」の基本は、市場が求めているモノ(私たちの場合サービス)、すなわち「市場性」の把握と、その市場内に存在する「ユーザー」を知ることです。この2点がマーケティングの始まりと考えられているそうです。そのため「Customer(顧客・市場)」、「Competitor(競合他社)」、「Company(自社)」という「3つのC」を分析するフレームワークである「3C分析」が基本とされています。この記事では、「民泊を経営したいけど、実際にどうなんだろう」という疑問を解決するため、「3C分析」について解説したうえで、茨城県行方市で私たちが行っている民泊事業を例に「3C分析」を行っていきます。...

(2)機会と脅威

語るあき
語るあき
次にOpportunity(機会)とThreat(脅威)を考えるよ!

外部環境の「O:機械」と「T:脅威」について考えていきます。

外部環境は、社会情勢などが当てはまります。その社会情勢などが自社にとってプラス(機会)なのかマイナス(脅威)なのか判断してみてください。

一般的な項目の例

  • 市場規模や市場の成長性
  • 競合
  • 経済や政治の状況
  • 法律(規制緩和など)
語るあき
語るあき
私たちの場合、

【機会】

  • コロナ禍による小規模施設の需要増
  • 特別な体験を求める傾向
  • 首都圏から車で行ける観光地が人気
  • 民泊の規制緩和が進む

【脅威】

  • 大規模施設が体験型観光の事業展開
  • コロナ禍の外出自粛
  • 民泊施設の増加

SWOT分析の外部環境を分析する際に、PEST分析が有効です。よろしければこちらの記事もご覧ください。

【民泊】田舎の民泊についてPEST分析してみた民泊を経営したいけど、実際にどうなんだろう。経営的にはやっていけるのだろうか。そう悩まれる方も多いと思います。この記事では、「政治」、「経済」、「社会」、「技術」の側面からの分析を企業経営に生かすためのフレームワークであるPEST分析を紹介しつつ、実際に私たちが民泊する情勢を例に解説します。いきなりPEST分析というと、聞きなれない言葉なので抵抗があるかもしれませんが、具体的な例で解説しますので、気軽に読んでいただけたらと思います。これから民泊を始めたいと思う方の参考になれば嬉しいです。...

まとめ

語るあき
語るあき
SWOT分析について、わたしたちの民泊事業を例に解説しました。

この記事では、SWOT分析についてできるだけわかりやすく解説したつもりです。SWOT分析とは何か、またどのように使うかについて自分たちの民泊を例に解説しました。

SWOT分析は基本的なフレームワークとしてよく使われています。最近では、事業再構築補助金の事業計画作成の要件になりました。自社を取り巻く環境について、客観的に知るためにSWOT分析をしてみるといいかもしれません。

この記事が、これから民泊を始めたい方や、SWOT分析の方法が具体的に知りたい方の参考になると嬉しいです。ではまた。

中小企業庁「マンガで分かるSWOT分析

ABOUT ME
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き