ヤギを飼おうとする際、気になることの一つに「鳴き声でご近所迷惑にならないか」という問題があると思います。もしヤギが大きな声で鳴くようだったら飼いにくいですよね。実際どんな場面で、どれくらいの声量で鳴くのでしょうか。
そこで、自宅の敷地で双子のヤギを飼育している筆者が解説してみます!
この記事では、鳴き声は静かかうるさいか、鳴き声の種類、鳴く場面、をアンディとフランク(我が家の飼いヤギ)の様子を参考にご紹介しています。
これで、ヤギの鳴き声についての疑問が少しでもクリアになりますように!
鳴き声は静か?うるさい?
まず、基本的にはヤギは静かな生き物です。無意味に鳴いたりはしません。
草を食んでいる時、寝ている時、遊んでいる時、などなど飼育しているといろいろな場面を共にしますが、とてもおとなしいです。
ただ、まったく鳴かないわけではありません。ヤギはその時の状況と心情によって、複数種類の鳴き方をします。
いつも同じ声量で鳴くわけでもなく、時には小さい声で囁くように鳴きますし、大声で鳴くこともあります。
鳴き声の種類・心情
具体的にどんな感じで鳴くのか、アンディとフランク(我が家の飼いヤギ)を参考にご紹介してみます。
メッメッ…メッメッ…(独り言のように)
美味しい物がすぐそばにあると、呟くように鳴きます。
グッ…グッ…グッ(ぼそぼそと)
美味しいものにありついている時、食べながら満足そうにグッと静かに言います。
ン…ン…ンメヘヘヘヘヘ(力なく)
寂しいときや飼い主が離れる時に悲しそうに鳴きます。
ベエエエ!ベエエエエエエ!(腹の底から)
何とかしろーー!という意味っぽいです。慣れない場所に繋がれたり、急な雨降りの時など助けて欲しいと力強く鳴きます。
わーーーーーーー!(明らかに緊急事態とわかる)
物と物のあいだに足が挟まり抜けなくなるなど、事故が起きている可能性があります。メエではなく、ワー!という点がポイントです。緊急です。
こんな感じです。
実際に聞いてみないと分からない部分が多いと思いますので、鳴き方にはざっくりと「以下4種類あるんだな」ということが伝わればいいと思います。
- 小さく呟きのように鳴く(美味しいものを食べている時etc)
- 力なく鳴く(寂しい時etc)
- 振り絞って鳴く(助けて欲しい時、猛烈に空腹な時etc)
- ワー!と鳴く(明らかな事故・事件)
余談ですが、くしゃみもします。ブッッといった短い音です。エサが鼻の穴に入ると頻繁に「ブッッブッッ」とくしゃみしていますね。
ヤギはとても寂しがりや
鳴き方と心情についてご紹介してきたので、もうお分かりになったと思いますが、ヤギはとてつもなく寂しがりやです。
もともとリーダーを先頭に群れで生活していた生き物なので、その名残なんでしょうね。飼育するときも複数頭(最低2頭以上)飼うのがおすすめです。
動物によっては寂しさが原因で弱り、死に至ることもあります。ヤギはそこまでではないようですが「似たようなことが起きてもおかしくないだろうな」と彼らを見ていて感じます。
寂しい時の鳴き声を聞くのは、とても辛いものがあります。
私もさすがに一日中一緒にいてあげることはできないので、綱に繋いだり、小屋に居てもらったりするのですが、その場を離れるたびに
と鳴かれてしまいます。
く……くるしい……。
でもさらば!という気持ちで、ヤギたちに猛烈に鳴かれても振り返らないようにしています。
姿が完全に見えなくなると、諦めるのか全く鳴かなくなります。姿が見えている時は寂しいアピールをしてきます。
まとめ
ここまでヤギの鳴き声に関するあれこれをご紹介してきました。本当に寂しがりやの生き物なので、最初は寂しい時の鳴き声に困ってしまうかもしれません。私は結構心苦しいです。
もっと長い間一緒にいたら、より細かな感情表現が理解できるのかもしれません。そうなれるように日々観察してみます。ではまた。
2023年8月、ヤギの電子書籍を出版しました!
本ブログの内容を大幅アップデートし、一冊の体系的な教科書としてまとめました。
編集さんとともに丁寧に仕上げましたので、すでにヤギを飼っている方も、これから飼う方も、ぜひお手に取っていただけますと嬉しいです。
(2024/12/04 02:23:27時点 Amazon調べ-詳細)