防犯防火

【防犯】田辺金属工業所の「ドアノブガード」を解説!対象ドア・付け方も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
語るあき
語るあき
この記事では、あまり使わないドアのピッキング対策を紹介します!

古民家など昔ながらの家は侵入口が多くて、防犯対策をどうしたらいいか考えますよね

そこで、勝手口などほとんど使わない「ドアノブ」に「ドアノブガード」を付けることがおすすめです。ドアノブガードとはどんなものでしょうか?付け方や対応するドアは?

この記事では、実際に自宅にドアノブガードを取り付けてみた筆者が解説します!

ドアノブガードの取り付けられるドアについて、ドアノブガードの取り付け方、併せて行いたい防犯対策についてご紹介しています。

この記事を読んで、みなさんの古民家平屋の防犯対策が進みますように!

ドアノブガードとは

ドアノブガードとは、ドアノブに金属製のカップを被せることで、ドアノブの破壊やピッキングを防止できる防犯グッズです。

「防犯カバー」と呼ばれることもありますが、この記事では田辺金属工業所さんの「ドアノブガード」について紹介します。

田辺金属工業所さんの「ドアノブガード」

昨今、鍵の性能が上がったことでピッキングによる被害は減少傾向にありますが、古民家長屋の勝手口などの防犯対策に有効だと思います。

中には、普段から利用している人もいるようです。「最近いたずらされることがある」など防犯対策を強化したい方にも有効かもしれません。

田辺金属工業所さんのドアノブガードは、Amazonのレビューでも

  • 「金属製で頑丈」
  • 「最強の防犯対策」
  • 「コストパフォーマンスも最高」

と、高評価です。

しかし、異なる用途で購入する方が多い印象ですので、間違って購入しないように以下に詳しく説明します。

ドアノブガードが使えるドア

語るあき
語るあき
ドアノブガードは、すべてのドアノブに有効なわけではない!

ドアノブガードは、ドアノブの破壊を防いだり、ドアノブのピッキングを防止するのに有効なアイテムですが、鍵穴があるタイプのドアノブに有効です。

(屋外側)鍵穴があるドアノブに有効
室内側はいつものまま

ドアノブの上部(または下部)にサムターンがあるタイプのドアでは、ドアノブを守っても効果はありませんのでご注意ください。

サムターンとは……

ドアの室内側についている、錠の開け閉めを行うために使う金具のこと。

ドアを閉めたときサムターンのツマミを回すと、デッドボルト(かんぬき部分)が錠本体から飛び出し、デッドボルトの先端がドア枠に取りつけたストライク(受座)にかかって施錠され、鍵を用いることなく戸締まりができる仕組み。

このような場合、サムターン回しがされにくい、防犯サムターンが有効です。

また、田辺金属工業所さんの「ドアノブガード」は一般的なドアノブに対応するように作られていますが、ドアノブのサイズはさまざまであり、自宅のドアノブの大きさを計ってからの購入をオススメします。

引用:田辺金属工業所HP「ドアノブガードパンフレットより」

ドアノブガードの取り付け方

ドアノブガードの取り付け方は、とても簡単です。手順は以下の3ステップです。

  1. ドアノブをロックする
  2. ドアノブにカップを被せる
  3. 付属の南京錠を付ける

南京錠を解除する番号については、事前に設定しておくとスムーズです。

併せて使いたい

ドアノブガードを付けたドアにガラスが使われている場合、ガラスを割られて内側から開錠されてしまうケースが考えられます。

防犯ガラスフィルムを使うことで、ガラス破りの被害を下げることが出来ます。

created by Rinker
ノムラテック(Nomuratec)
¥5,480
(2024/11/21 15:01:02時点 Amazon調べ-詳細)

防犯対策全般については以下の記事にまとめてありますので、ぜひ参考にしてください。

【防犯】平屋・古民家在住者が実際に行っている防犯対策9選平屋の防犯対策ってどうしたらいいの?家が広くて何から手を付けていいのか分からない!広い平屋の防犯対策って悩みますよね。古民家のように築年数が経過している建物だと、新しく二重ロックの扉に変えたり、二重サッシの窓に変えるのも経済的に負担になります。そこで平屋の古民家で暮らす筆者が、実際に行っている屋外屋内での防犯対策を解説します。この記事では、基本~応用までの対策方法を9つ、使用している防犯グッズをご紹介しています。これで平屋の古民家に施す防犯対策アイディアが浮かびますように!...

まとめ

語るあき
語るあき
田辺金属工業所さんの「ドアノブガード」が最強説!

一般に、侵入に5分以上かかる場合、泥棒は侵入をあきらめると言われています。ドアノブガードの設置は、泥棒に対し「この家は防犯対策がされている」と思わせる抑止効果にもつながります。

勝手口など普段は使っていない扉がありましたら、ぜひ「ドアノブガード」を付けてください。また旅行など家を空けるときに設置するのもいいかも知れません。

この記事が、古民家平屋の防犯対策のお役に立てたら嬉しいです!ではまた。

ABOUT ME
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き