寒さ対策

【寒さ対策】寒いの苦手!冬が嫌い!そんな私が救われた1つの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
困ったさき
困ったさき
寒いの苦手すぎて冬がない場所で生きたい……。助かる方法はないの?

寒さに弱い人にとっては、12~2月までの3カ月間はまるで地獄のようですよね。朝起きたときから寝る瞬間まで、寒さにぶるぶる。体がぎゅっと縮こまり肩も凝って、精神的にも極限まで弱気になります。

もうどうしたらいいの?!冬がない場所へ逃げたいけど、実際問題そうもいかないし……。助かる方法が知りたいですよね……!

ということで、これまで冷え性&冬嫌いでどうしようもなかった筆者が解説をしてみます。

実は今年からたった一つのことを意識しただけで、驚くほど寒さに対して免疫ができました。先に答えを言ってしまうと「とにかく足先を冷やさない」という方法です。

この記事では、しもやけがツライ話、見落としていた一つの大事なこと、足先を温めるグッズ、をご紹介しています。

同じように寒いのが苦手な方、冬が嫌いな方にとって少しでも役に立ちますように!

しもやけがツライ話

冬になると、寒さのせいで毎年「しもやけ」が出来ていました。

特に足の指は壊滅的です。小指、中指は最もひどく、赤く腫れあがり痛くて仕方なかったです。

あまりにも腫れた日があって、しもやけとは分からず「なにかの虫に刺されたかも……?」と思い病院に駆け込んだこともあります。結果、しもやけだったんですけどね。塗り薬をもらいました。

語るさき
語るさき
特に古民家へ引越してきてから、しもやけは悪化したよ。隙間も多い木造住宅だから、足元からギンギンに冷えてくる!

しもやけの症状がツライ時、飼育しているヤギちゃんたちに足を踏まれた日には絶叫ものです。

踏まれないようなるべく避けて世話をしますが、スキンシップを重んじるヤギちゃんたちはお構いなし。むんぎゅ……っと踏みつけてきて、飛び上がります。

ツライ出来事が起きるたびに、冬が嫌いになります。寒さが苦手だとより意識するようになっていきます。

見落としていた一つの大事なこと

そんな風に、例年のように冬という季節を呪っている時のこと。

とある出来事が起きました。

その日は年末年始の休日で、夫と一緒にヤギの世話をしていたんです。ものすごい強風の日でした。

風が強いので、当初予定していた庭木の剪定は諦めました。ですが、ヤギの世話は雨が降ろうと、風が吹こうと、やらなければいけません。

いつものようにお掃除をして、しばらく一緒に遊んでいると、とんでもなく手先と足先が痛くなってきてしまったんです。

よくあることなので、耐えられるかなと思っていたのですが、その日は限界を超えました。

辛いさき
辛いさき
ごめん……。痛すぎて本当にだめだ。

夫に告げて、一足早く家に入り、手先と足先をストーブで必死に温めました。

寒さで手先と足先がちぎれそうになる感覚ってありますよね?たぶん寒いのが苦手な方ならこの感覚を理解してもらえると思います。痛いじゃなくて、ちぎれそう、という感じ。

この時の様子を見た夫が、ひとつ提案してきたことがあります。

語るあき
語るあき
足を電気で直接温められる靴下とかないのかな?

これまで考えたこともない発想でした。靴下を重ねることや、分厚い靴下を履くことはあっても、まさか電気で温められる靴下が世の中にあるとは想像もしていませんでした。

そして、それがあったんです……!

気になる効果は、抜群……!

この靴下を履き始めてから「足先を温めることで体全体の冷えが緩和される」ということに気が付きました。

当たり前なことのように聞こえるかもしれませんが、意外と「足先だけに特化して」寒さ対策を行おうとは思いませんよね。これまでそこを見落としていたんです。

それからというもの、足先を重点的に温めることで、庭仕事もヤギの世話も快適に行えるようになりました。

以前のようなちぎれそうな痛みにも襲われず、少しは外へ行く勇気がついた模様です。

語るさき
語るさき
足先を温めることって本当に大切なんだ……!体全体に影響してる!
語るあき
語るあき
効果あってよかったね!しもやけも良くなっているからびっくり。

足先を暖めるグッズ

ここまで「足先を温めることの重要性」を、自分の身に起きた経験談をもとにお伝えしてきました。本当に大切なポイントです。足先保温大事!

では、具体的にどんなグッズを使えばいいのか、私が活用しているものを3つご紹介しておきます。

【1】電熱ソックス

充電して使うタイプの靴下ですね。充電の手間はかかりますが、かなり効果的です。足元から暖かさが伝わってきて、全身にめぐってきます。

【メリット】

  • 温度設定が自由にできる(高・中・低)
  • パワフルで温かい
  • 洗濯機で洗える
  • 充電池がついているとは思えない軽さ

【デメリット】

  • 充電の手間
  • 充電は長くても3~4時間程度しかもたない(製品により差があると思います)
  • 分厚くていつもの靴が履けなくなる可能性
  • 充電池を靴下につけるため、見た目がロボットみたい

【2】靴下用のホッカイロ

手軽に手に入れられるので、ホッカイロは安定のグッズですね。特に、靴下に貼り付けられるタイプがおすすめです。靴の中に入れるだけでシールが付いていないタイプもあるので、間違えないようにしましょう。

【メリット】

  • 手軽に買える
  • 使い捨てで管理がラク
  • 薄いからいつもの靴が履ける

【デメリット】

  • 温度が電熱ソックスほど上がらない
  • 早朝につけると昼過ぎにはあまり温度が感じられなくなっている
created by Rinker
興和
¥600
(2024/04/24 01:52:17時点 Amazon調べ-詳細)

【3】スキー用靴下

普通の靴下では物足りない時に活躍します。さすがはスキー用なので、分厚さも丈夫さもしっかりあります。

【メリット】

  • 丈夫で穴が開きにくい

【デメリット】

  • デザインが派手になりがち
  • 発熱するものではない

まとめ

理解したさき
理解したさき
足先を冷やさないことの大切さがわかった……!グッズも活用しよう!

ここまで寒さ対策で最も大切な「足先を温めること」の大切さについてご紹介してきました。特に、電熱ソックスと靴下用ホッカイロは必需品ですので、ぜひ試してみて下さい。これで私も、しもやけを克服しています。ではまた。

ABOUT ME
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き