古民家移住の教科書
「古民家移住の教科書」とは?
  • トップ
  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • ヤギ日記
  • 食
  • 住
  • 業
  • お問合せ
さき
移住

【移住】地方移住のベストタイミングはいつ?20代30代でもいい理由

2020年11月14日 さき
古民家移住の教科書
移住に興味があるけれど、どのタイミングで実行するのか悩む人は多いと思います。住む場所やライフスタイルがガラッと変化し、慣れる …
転職退職

【転職退職】心配性でも大丈夫!試験当日に緊張しない方法10選

2020年11月12日 さき
古民家移住の教科書
資格試験など、人生を左右する大切な試験日が近付いてくると、信じられないくらい緊張しますよね。わかります。でもどうしても「その …
移住

【移住】住めば都は嘘?本当?よく知らなかった地へ移住し思うこと

2020年11月11日 さき
古民家移住の教科書
移住先を検討する際、どこに住もうか迷うのは当然ですよね。最初に地域を決めるのか、それとも物件を決めるのか、悩むと思います。私たちもそ …
ヤギ日記

【ヤギ日記】静か?うるさい?ヤギの鳴き声と感情について

2020年11月5日 さき
古民家移住の教科書
ヤギを飼おうとする際、気になることの一つに「鳴き声でご近所迷惑にならないか」という問題があると思います。もしヤギが大きな声で …
ヤギ日記

【ヤギ日記】ヤギはなぜ頭突きをし合う?飼育して感じる意味と理由

2020年10月23日 さき
古民家移住の教科書
ヤギを飼うと、一つ一つの仕草が可愛くて長い間見つめてしまいます。そのなかでも、頭をぶつけ合ってゴッツン!とさせる「頭突きの仕 …
民泊

【民泊】最短でスーパーホストになるまでにした10のこと

2020年10月16日 さき
古民家移住の教科書
民泊運営を始めると、エアビー等のプラットフォームに宿情報を掲載すると思います。エアビー内にはホストが2種類いて、それが通常の …
民泊

【民泊】airbnbのスーパーホストってなに?認定要件とメリット

2020年10月15日 さき
古民家移住の教科書
エアビーのなかに「スーパーホスト」と書かれたホストがいますよね。プロフィールのところに、黄色とオレンジ色のバッジが添えられて …
民泊

【民泊】シーツと布団カバーはレンタルが便利!リネンサプライとは

2020年10月14日 さき
古民家移住の教科書
宿泊業に携わると、お客様が使う寝具類に頭を悩ませますよね。どんな敷き布団がいいかな?どんな掛け布団がいいかな?枕は?シーツは …
さきの記事一覧

【ライフライン】10の質問に答えます!家にテレビがいらない理由

2020年10月10日 さき
古民家移住の教科書
日頃テレビとどんな距離感で生活していますか?私たち夫婦は、テレビなし生活を約4年継続しています(結婚前の一人暮らし期間を含む …
さきの記事一覧

【ライフライン】下水道がない地域に住むとどうなる?浄化槽とは

2020年10月9日 さき
古民家移住の教科書
地方移住を検討する場合、その地域に下水道がないことがあります。もしそうなった場合、その物件はやめた方が無難なのでしょうか?そ …
  • 1
  • ...
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ...
  • 15
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き
詳しいプロフィール
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • 当サイトについて 2
  • プロフィール 2
  • ヤギ日記 39
  • 食 35
    • おすすめ 9
    • 手作り 14
    • 畑 7
    • 採取 5
  • 住 92
    • 移住 28
    • 庭 16
    • 虫除け対策 13
    • 寒さ対策 6
    • 掃除手入れ 11
    • 防犯防火 4
    • 美容健康 7
    • ライフライン 7
  • 業 52
    • 起業 5
    • 補助金 5
    • 民泊 24
    • ロケ地提供 4
    • 農業 4
    • 転職退職 10
  • さきの記事一覧 142
  • あきの記事一覧 80
よく読まれているコンテンツ

2023年8月、電子書籍を出版しました

当ブログサイトについて

  • HOME
  • 投稿者:さき
夫婦で営んでいる宿です
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  古民家移住の教科書