古民家移住の教科書
「古民家移住の教科書」とは?
  • トップ
  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • ヤギ日記
  • 食
  • 住
  • 業
  • お問合せ
さき
手作り

【手作り】砂糖あり・なし比較も!いちご大量消費用ジャムレシピ

2020年6月4日 さき
古民家移住の教科書
田舎で暮らしていると突然誰かからいちごを大量にもらうことがあります。その量1キロは優に超えているということも。そんな時の為に …
採取

【採取】食べられる植物が自生!庭で見つけたい食用植物10種

2020年5月26日 さき
古民家移住の教科書
庭をうろうろしていたらふと発見した食用っぽい植物。普段はその他の雑草に紛れているのに、よく見たら立派な食べ物になる植物だった …
起業

【起業】国税と地方税の種類は?知っておきたい税金の基本用語

2020年5月25日 さき
古民家移住の教科書
日常生活を送っていると税金と触れ合うことってすごく多いですよね。または物件購入など非日常的な出来事のなかでも税金はたびたび登 …
移住

【移住】不動産保有期間中にかかる税金の種類は?固定資産税って?

2020年5月22日 さき
古民家移住の教科書
理想の家を見つけて購入することになった!そういえば不動産を持っている時に税金ってかかるんだろうか?かかるとしたらどんな種類が …
美容健康

【健康】カンジダ症が治る?市販のコラージュフルフル泡石鹸とは

2020年5月20日 さき
古民家移住の教科書
今から7年前の筆者がこんな感じでした。実は抗生物質の副作用で、頭皮のフケとカンジダ症のダブルパンチを喰らった時期があります。 …
美容健康

【健康】悩みのフケが治った!コラージュフルフルネクストが効果大

2020年5月19日 さき
古民家移住の教科書
今から7年前の筆者がこんな感じでした。体調を崩して抗生物質を服用していた時期があるのですが、その副作用で頭皮が荒れてしまって …
虫除け対策

【虫除け対策】金鳥・蚊取り線香「ローズの香り」が上品でおすすめ

2020年5月18日 さき
古民家移住の教科書
虫が多い田舎暮らしに蚊取り線香は必須。でもその臭いが強烈で24時間焚いているのは結構ツライ! そこで蚊取り線香の元祖・ …
虫除け対策

【虫除け対策】古民家で行いたい虫対策とおすすめ虫除けグッズ

2020年5月15日 さき
古民家移住の教科書
古民家暮らしは自然と近い暮らし方です。良くも悪くも内と外の境目が曖昧なので、虫と遭遇することが多々あります。特に気温が高めの …
おすすめ

【おすすめ】自宅で無添加レトルトインドカレー!インド発MTRとは

2020年5月14日 さき
古民家移住の教科書
スパイシーでとろとろなカレールウにふわっふわのナン。インドカレーって一度食べたら病みつきになりますよね。つい自宅でも本格イン …
移住

【移住】必要経費に入れよう!不動産購入時にかかる3つの税金

2020年5月12日 さき
古民家移住の教科書
気に入った物件をいよいよ購入する時がきたものの、必要経費も気になりますよね。特に不動産購入に関連する税金は想像以上に大きな金 …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
さき
▼さき(妻)▼海のある町で育ち、現在は湖畔で生活中 ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼ヤギのお世話が好き
詳しいプロフィール
あき
▼あき(夫)▼幼少期から湖のそばで育ち、現在はより身近に ▼当ブログでは田舎暮らしの工夫や発見を気ままに発信中 ▼家庭菜園が好き
詳しいプロフィール
カテゴリー
  • 当サイトについて 2
  • プロフィール 2
  • ヤギ日記 39
  • 食 35
    • おすすめ 9
    • 手作り 14
    • 畑 7
    • 採取 5
  • 住 92
    • 移住 28
    • 庭 16
    • 虫除け対策 13
    • 寒さ対策 6
    • 掃除手入れ 11
    • 防犯防火 4
    • 美容健康 7
    • ライフライン 7
  • 業 52
    • 起業 5
    • 補助金 5
    • 民泊 24
    • ロケ地提供 4
    • 農業 4
    • 転職退職 10
  • さきの記事一覧 142
  • あきの記事一覧 80
よく読まれているコンテンツ

2023年8月、電子書籍を出版しました

当ブログサイトについて

  • HOME
  • 投稿者:さき
夫婦で営んでいる宿です
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  古民家移住の教科書