私たちは茨城県の湖畔に建つ古民家で暮らしている夫婦です。
ブログでは古民家生活のあれこれをお伝えしていますが、このたび、記事内でよく登場する古民家で民泊を始めることにしました。
ゆったりと過ごせる静かな場所なので、お気軽にご利用頂ければと思います。もちろん私たちと直接話すこともできますので、もし古民家暮らしについて気になることがあれば気兼ねなく聞いてみてください。
この記事では、民泊の詳細とご予約方法をご紹介しています。
宿の概要
日本で2番目に大きい湖「霞ヶ浦」が展望できる地域にある、築50年程の古民家です。

霞ヶ浦ではサイクリングロードを整備しており、お車のほか、自転車でお越し頂くこともできます。お時間があえば湖でのカヌー体験(3,000円/人)も承ります。

夫婦二人で運営しています。
宿泊には和室のお部屋をご利用頂いております。日本家屋ならではの縁側、広い庭、ハンモックなどもございます。

お風呂は車で11分の「あそう温泉・白帆の湯」をご案内しております。入浴チケットを差し上げます(ご負担金:現地での入湯税150円)。最終受付は20時です。
チェックイン時間は16-19時です。チェックアウト時間は10時です。敷地内から見える湖と夕日が綺麗ですので、暗くなる前のチェックインがおすすめです。

利用可能人数・部屋の広さ
- 1日1組様限定です。
- 1~6名様までご利用可能です。
- ゲストルームは和室2部屋(各8畳)です。
- 洗面所、トイレ、玄関、縁側と廊下は私たちと共有です。
- ペットは屋外に繋ぐか、お手持ちのゲージを玄関に置いてください。
周辺施設・アクセス時間
アクセス時間はすべて車移動を想定しています。
- セブンイレブン(3分)
- 道の駅(11分)
- なめがたファーマーズビレッジ(19分)
- カシマサッカースタジアム(37分)
- 鹿島神宮(35分)
- 香取神宮(38分)
- 国営ひたち海浜公園(58分)
- 茨城空港(23分)
- 成田空港(51分)
金額
- 宿泊代金…4,200円/人
- 清掃代金…1,000円/グループ
※宿泊代金は年間を通してこの金額です。4,200円×宿泊人数になります。
※清掃代金も年間を通してこの金額です。1泊1~6名様までご利用になれますが、何名様でご利用頂いても1,000円となります。
※お食事の提供はありません。素泊まりです。近くの飲食店情報をお伝えいたします。
ご予約方法
ご予約方法は、基本的にはairbnbよりお願いいたします。
▶ airbnbご予約サイトはこちら。
予約可能日はairbnbのカレンダーをご参照ください。
もし万が一事情があってairbnbより予約ができない、という方はいったんブログのお問合せまでお気軽にご連絡ください。
▶ ブログサイトお問合せはこちら。
必ずチェックイン希望日と人数を添えてご連絡ください。対応可能か折り返しご返信させて頂きます。
まとめ
もし民泊にご興味ある方がいらしたら、お気軽にお問合せください。ではまた。