
【畑】家庭菜園の初心者のための夏野菜「苗」の選び方!接木苗とは?
2022年5月15日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
ナスやトマト、ピーマンなど夏野菜の苗を植えようと思ったとき、いろんな種類の苗が売っていてどれを買うか迷いますよね。 こ …
【寒さ対策】田舎暮らしの定番「灯油ストーブ」のメリットとデメリット
2022年4月9日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
筆者は、田舎暮らしの暖房器具と言えば「灯油ストーブ」が思い浮かびます。ヤカンを置いたり、お餅を焼いたりしながら、暖を取るイメ …
【自然食】ふるさと納税で無添加の干物ボリュームセットを買ったら超美味しかった話
2022年4月8日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
ふるさと納税で、唐津市の岩本商店さんの「旬の干物ボリューム満点セット」を購入してみて、とってもお得で、本当に美味しかったので …
【ライフライン】地方の水道代は高い!?東京と比べて実際どうなの?
2022年4月5日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
田舎暮らしって生活コストが少ないっていうイメージありますよね。もちろん、コストが下がる費目はあるかもしれませんが、とんでもな …
【畑】初心者はジャガイモがおすすめ!季節ごとの作業も紹介
2022年3月12日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
お庭の空いているスペースを使って家庭菜園をしようと思ったとき、最初に何から作ったらいいか迷いますよね。 このブログの中 …
【畑】お庭の一角を畑に!初心者でもできる最初の土づくり
2022年3月11日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
お庭の空いているスペースを使って家庭菜園をしたいって思うけど、一番初めに何をしたらいいか迷いますよね。 いろんなサイト …
【畑】家庭菜園で肥料に!生ごみ・乾燥剤・カイロなど畑で使えるもの7選
2022年2月22日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
肥料や土壌改良材などいろいろ揃えていたら、普段スーパーで買う野菜よりずっと高くなってしまったなんてことありませんか?家庭菜園 …
【畑】まずはスコップから!家庭菜園を始めるときにそろえたい最低限の道具
2022年2月21日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
お庭の空いているスペースを使って家庭菜園をするのって、あこがれですよね。 ただ、いろんなサイトで調べているうちに、買わ …
【自然食】ストーブで「やきいも」を美味しく焼く方法!マニアックな焼き加減も
2022年2月11日 あき https://kominkaijyu.com/wp-content/uploads/2019/12/79175657_513041109422147_7380396325986107392_n.png 古民家移住の教科書
焼き芋が大好きだと、自宅でも美味しい焼き芋をつくれるようになりたいですよね。 焚火で焼くのもいいですが、本格的すぎて日 …